
クリックして
今すぐ申し込む
▼▼▼
参加くださった
お客様の感想

今まで独学でやってきていましたが、「これで合っているだろう」という思い込みで、
語学アプリだけ継続することで満足感に浸ってました。
でも、実際に発音を習ってみると、思ったより口を動かして発音しないといけないと分かり、話せない、通じなくて悔しい反面、正しく発音できた時の喜びは大きいものでした。日によって時間がまちまちだった独学も、一定時間取らないと宿題ができない事でいっそうやる気が出たと思います。
-優子さん 44歳女性

2回目ですが、2回目受けて良かったと思いました‼️1度では理解できてなかったり忘れてたり習得できないところがたくさんあったので、反復練習になって、前回よりとても深まった感じがありました。日本語で教えていただくことで正しく理解できるのも良かったと思います。宿題出さなきゃという状況が、私にとっては頑張る源になって、ありがたかったです。
-敦子さん 50歳女性

日本人のプロから教わることで日本人特有のつまずきポイントも分かりましたし、さき先生の発音を聞いて、頑張ればこんなふうになれるのかな、とやる気も頂きました。
仕事をしながらの両立は正直しんどかったですし、もっと本腰いれれば、もう少し成長できたかなと思うと悔しい気持ちもあるのですが、それでも無理やりブートキャンプでほぼ毎日時間をとる勉強習慣があったことは、とてもよかったと感じています。
-Kさん 33歳女性
こんなお悩み
ありませんか?
▼▼▼
本気で
フランス語を
話せるように
なりたいのに
✔ 市販の参考書で勉強しているけど、上達している実感がない
✔ どんな風に勉強したら効果的か、正直さっぱりわからない
✔ ネイティブのレッスンでは発音を教えてもらえず、いつもモヤモヤして終わってしまう
✔ 言いたい事を思い通りに言えない自分に落ち込む
✔ うまく発音ができないせいで恥ずかしいせいか、つい黙ってしまう
クリックして
今すぐ申し込む
▼▼▼
もしこの中で
一つでもあなたに
当てはまることがあれば
もうしばらくだけ
お付き合いください。
フランス語が
話せるようになるには
一体どうしたらいいのですか?
よくこんな質問をされますが
多くの人は
自己流の独学や
できるだけ安く学ぼうとしたり
ネイティブからの
レッスンを受けることで
答えを見つけようとしています。
一生懸命
話せるようになるために
あなたが努力しているのは
よくわかります!
・・・でも
残念ながら
努力の方向が
間違ってしまっている
のです。
そして大事なことを
忘れていませんか?
いくら文法を頑張っても
ネイティブの発音を聞き流しても
動詞の活用を暗記しようとしても
日本在住の日本人で
本当にフランス語を理解して
流暢に話せるようになる人って
ほとんどいないこと。
3年、5年
フランスに住んでいても
話せるようにならない人が
実はたくさんいることを。
それは、フランス語が
ただガリガリと
机の上で学ぶだけでは
上達しない難解な文法
な上に
ただ聞き流しているだけ
では全く聞き取れない
複雑な発音だからです。
そもそも
その学習法が
間違ってるかも!?
このような理由から
いきなり
ネイティブのレッスンを
受講したところで
残念ながら
私たち日本人は
なかなかフランス語を
話せるようにはなりません
そもそも
フランス語の
基礎も理解していないのに
ネイティブから
フランス語で
レッスンを受けても
何の意味もないことは
ご存知でしょうか
英語と違い、
フランス語は
初心者にとって
読めない
書けない
聞き取れない
この三拍子が揃った
とても難しい言語です
ここでいきなり
ネイティブから
フランス語で学んだところで
「何だかわからない」
「そもそも聞き取れない」
「しゃべっても通じない」
と
心折れてしまうことも
多いのではないでしょうか
そしてさらに
日本在住の
フランス語ネイティブ講師の
ほとんどが
外国人にフランス語を
教えるための
ロジカルな教授法を
一切学んでいないことを
ご存知でしょうか
私たち日本人も
単に
「日本語ネイティブだから」
という理由で
日本語講師になるための
教授法をしっかり
学んでいなければ
外国人に論理的な
日本語の文法の説明は
できませんよね?
それは
フランス人でも一緒です
ですので
ネイティブ講師に
質問しても
「こういうものだから」
と曖昧な
返事されてしまった経験
おありではないでしょうか
そもそも
その返答すらも
フランス語なため
よく理解できなくて
やっぱり私には
フランス語の
才能がないせいかも
と落ち込んでしまう・・・
そんな残念な経験を
されたことが
あなたにも
一度はあるのではないでしょうか
クリックして
今すぐ申し込む
▼▼▼

では
超・初心者は
何から学び始めたら
いいのでしょう?
まずは日本人が最も苦手とする
フランス語の
「発音の構造」を
しっかりと
論理的に理解し
そして
「読み」「書き」が
スラスラとできるような
基礎訓練が必要です。
その上で文法や会話など
実践的に学んでいくことで
上達が感じられるように
なります!
「繰り返して何度も
アウトプットし続ける」
ことで
上達していく言語です
つまり初心者こそ
「継続して学び続け
アウトプットする
場を作ること」
が何よりも大切です
でもそこが
一番難しいんですよね。。。
「時間がないから
継続して通えない」
「田舎だから
アウトプットできるような
レッスンがない」
だから
継続して
学び続けることができない
「でも夢は諦めたくない!」
そんな
やる気はある
超!初心者の
あなたのために
フランス語の発音構造を
たった30日で体系的に理解し
日本人が最も苦手な発音も
アウトプットしながら
学ぶことができる
「超」発音特化型
のレッスンを
ご用意いたしました!

改めまして、
こんにちは!
\脱!初心者のための/
ラクして学べる!
フランス語アカデミー
ラクフラ主宰 鈴木咲季です。
私は2年半で
600件以上のレッスンを開催し
100名以上の方々に
フランス語を教えてきました
今では
このような経歴があるものの
学生時代は...
テストでは90点を取れても
外国人を目の前にすると
言葉が喉につっかえて
出てこない
いわゆる
どこにでもいる
典型的な
「外国語が話せない日本人」
でした。
かつては
駅前留学に通って
フランス語を学んでいた時代も
ありますが
なかなか
「思っていた通りに話せる」
ようにはなりませんでした。
しかし過去に
フランス語が話せなくて
とにかく
辛い経験をしたことから
改めてフランス語を
やり直そう!
と社会人留学を決意
一念発起して
フランスへ旅立ち
現地の語学学校で
学んだおかげで
私のフランス語力はグングン上達していきました。
超・初心者こそ
フランス語の
発音をマスター
しないと
読み書きも
上達しない
フランス語の発音は
日本語とは違う音が
たくさんあります
たとえば、鼻母音3種類
[œ]、[y]のような音は
日本語にはないもので
どう発音するのか
そもそも
全くわからないものが
多いんです!!
また
フランス語は
子音の発音も難しいですよね
[r]や[ʒ]のような音は
日本語にはないため
うまく発音するのが
特に
超・初心者の頃は
とても難しいと
感じるのも
しょうがないんです
そして、
最大の難関
「リエゾン」
というルールも
正直
日本人にとっては
とても理解しにくいですよね
そもそも
フランス語には
私たちが慣れ親しんだ
「ローマ字」で
書いてはあっても
「見たまま読めない」
という
巨大な落とし穴まであります
正しく文字を読み、
伝わるように
発音するためには
まずは
これらの発音を
論理的に理解し
練習を繰り返すこと
が必要です
・・・なんだか
小難しいお話を
してしまいましたが
要は私も
杓子定規の
「教科書通りのフランス語の勉強」
を一切をやめ
まずは発音を
論理的に学んだことで
人生が変わりました!
気がついたら
フランス語が
スルスルと
読めるようになり
続いて発音も
みるみると上達していきました
だからこそ断言できます
フランス語
超・初心者こそ
発音を第一に学ぶべし!
そんな
フランス語学習に
本当に苦労した
私だからこそ作れたのが
発音に特化した
30日のレッスン
なんです
クリックして
今すぐ申し込む
▼▼▼
フランス語の
発音の基礎を
たった30日で
習得するための
4つのステップ

綴り字と発音
綴り字と発音のルールを徹底的に学びます。すると、意味不明なアルファベットの羅列がスラスラ読めて、文字が読めるから文法の勉強も楽しくなる相乗効果!

発音の実践
学んだら即実践!これがラクフラのモットーです。
毎日口から正しい発音のフランス語を出す事を癖づけていきます。自身の発音が改善すると、リスニング力も一緒にUP !

発音のルール
何十個もある発音のルール。一人で勉強していても中々頭に入りませんよね。 私と一緒に一つ一つクリアにしていきましょう!

強弱・イントネーション
ネイティブが当たり前にやっていて解説できない細かい点まで丁寧に学べます。
これで「カタコトフランス語」から脱却🌟
更に!
オンライン動画+
グループコンサルで
実践できる

動画教材で
オンライン学習
+++
世界中どこからでも学べる
「近くににフランス語の教室がない」
「オンラインだと継続できるか心配」
そんなお悩みを全て解消!期間中に無制限視聴可のオンライン教材なので繰り返し学べます!

手厚いグループレッスンで安心サポート
+++
LINEでいつでも
質問可能
疑問をすぐに解消できる♪LINEでのサポートがあるので「わからない」がなくなり継続が簡単にできます!
(※グループサポートのみ)

短期間だからこそ集中して上達できる
+++
たった30日で
一気に学びが加速する秘密
「いつか留学するまでに」
これではいつまでたっても本気になれません!期限があることで「必死に」でも「楽しく」学ぶ秘訣も伝授します
いかがでしたでしょうか?
あなたが学習してきた方法とは
全く違うと思います
このメソッドでしっかりと
発音の基礎型めさえできれば
あなたのフランス語は
ぐんぐんと上達すると思いませんか?
\脱!初心者のための/
ラクして学べる
フランス語アカデミー
ラクフラ
では
完全オリジナルのレッスンを使い
超!初心者のあなたでも
確実に上達を実感できる
30日発音ブートキャンプ
をご用意しています
そして今回あなたに
ご案内したいのは
2023年の8月から始まる
「たった30日でフランス語がみるみる聞き取れるようになる!
発音ブートキャンプ 2期生
です!

30日
発音ブートキャンプ
はこのような方に
オススメです
▼フランス語の基礎って何?何から始めたらいいかわからない方
▼ネイティブとのレッスンを受けたけれど、全く上達を感じられない方
▼フランス語を実践したりアウトプットする場がない方
▼効率的な単語の覚え方を知りたい方
▼いつかフランス語を使って夢を叶えたい!と思っている方
クリックして
今すぐ申し込む
▼▼▼
\参加者限定/
スペシャル
3大特典
ご用意しました!



\夏休み/
スペシャル特典
今回の参加者さん限定!


ここまで読んでくださり
ありがとうございました
私が社会人になって
留学を決めた時
「失敗したらどうしよう」
「今はタイミングじゃない」
なんて
全く考えていませんでした。
とにかく
「やる!」
と決めて
フランスへ旅立ち
一点集中で
フランス語を学び
その後
帰国してからも
日々諦めずに
実践をしてきました
「準備」ができてから
「環境」に入った
のではなく
「環境」に入ってから
「必要な準備」を
していきました。
だからこそ
自己流では絶対に
無理でした。
人は「やる」と決めた時
本当の行動力が沸き起こり
学びの「アンテナ」と
「吸収力」が
格段に上がると
実感しています。
その結果
私は短期間で
フランス語をマスターし
人に教えられるレベルまで
上達しました。
あなたが今
「わたしにできるかどうか」と不安になるのは
わかります。
でも、
一生に一度の人生ですよね。
今始めなければ
「初心者のまま」
「わからないまま」
「喋れないまま」
あなたの夢は
叶えられないまま
でいるだけ。
つまり
現状は何も変わりません
来年の今日も
同じことに悩んで
変わらない自分に
モヤモヤしていたいですか?
ここで
「やる!」
と決めて
一定期間だけ
私と一緒に
本気の挑戦を
してみませんか?
あなたの「決断」を
お待ちしています!
「できるか」ではない!
「やる」のだ!
(by ヨーダ Star Wars)
クリックして
今すぐ申し込む
▼▼▼

講師紹介
\脱!初心者のための/
ラクして学べる!
フランス語アカデミー
「ラクフラ」
主宰 鈴木咲季
1992年愛知県清須市生まれ。
9歳の頃に入団したガールスカウトの活動を通し、異文化や外国語に興味を持つようになる。
高校は国際コースに入学し、英語を3年間必死に勉強。
2年生の年度末に参加した海外研修にて、人生初の外国、フランスに足を踏み入れる。
そこで英語が全く通じず、2分で覚えたカタコトのフランス語が通じるショッキングな経験をし、世界共通語の脆さと、土地の言語を学ぶ重要性を実感し帰国。
大学にてフランス語を専攻し、4年間フランス語と言語学を学ぶ。
卒業後、チェーンのホテルでフロントマンとして勤務。
勤務歴2年でフランス店舗立ち上げスタッフに抜擢され、1ヶ月間フランス・マルセイユにて、現地スタッフの育成を行う。
帰国後、「フランス語をもっと極めたい」という思いが抑えられず、脱サラし当時結婚3年目だった夫を残し、単身渡仏。
2020年6月帰国。自身が話せるようになった教授法を広める為に「ストアカ」に講師登録。すると、わずか1年半で100名以上、600件を超えるレッスンを開催。
レビュー平均は4.98/5と現在も高評価を維持し続ける人気講師に。
2022年4月に男の子を出産。
2023年1月に~脱!初心者のための~ラクして伝わるフランス語アカデミー「ラクフラ」を設立。
将来の夢はフランスの大学でFLE(外国語としてのフランス語教授法)を学び学位を取得すること。
モットーは「無知の知」。
自身の価値観や視野をグングンと広げてくれたフランス語学習を「難しい」「分からない」と諦めてしまう人が多いことに心を痛めている。
「少しでもフランス語の学習難民を減らしたい」という想いで日々、活動している。
教える時に大切にしていること:
「フランス語、楽しくなければ意味がない!」